材木岩公園(宮城県白石市)
宮城県南・白石 白石川の左岸にある「材木岩」。「国の天然記念物」でもあるこの岩山は、高さ100m・長さ200mほどの範囲にわたっています。岩脈が続き、五角・六角・多角形など、材木を立て並べた様に見える ...
かつらの湯(宮城県白石市小原温泉)
小原温泉の川沿いにある市営の岩風呂。川のせせらぎを聴きながらゆったりとした時間を過ごすことができます。温泉に浸かるだけなら、高級温泉ホテルより、こういう温泉の方が雰囲気あります。 〒989-0233 ...
熊野大社(山形県陽南市)
ご再建1200年以上の歴史を誇る熊野大社。境内には30柱の神様をお祀りしています。その中心(本殿)にお祀りしているのは、あらゆる命を生み出し育む「むすひ」の神様です。熊野大社は、大同元年(806年)、 ...
亀岡文殊(山形県東置賜郡高畠町)
京都の切戸や奈良の安倍と並ぶ日本三文殊の一つ。受験シーズンには、文殊様に知恵を授かろうと全国から受験生が訪れてお参りする。参道沿いには芭蕉の句碑や十六羅漢が並ぶ。文殊堂の裏には清水が湧き出していて、参 ...
川西町フレンドリープラザ(山形県東置賜郡川西町)
図書館には井上ひさしコーナーが有り、外にはイザベラ・バードの記念碑・記念塔が有ります。ここには夢が広がります。井上ひさしの“ひょっこりひょうたん島”は懐かしいですね。川西町フレンドリープラザは、劇場・ ...
安久津八幡神社(山形県東置賜郡高畠町)
閑静な場所に在って、見事な三重塔、素晴らしい眺めです。舞楽が演じられる様が見られなかったのが残念です。安久津八幡神社は、貞観2年(860年)、慈覚大師が豪族、安久津磐三郎の協力で阿弥陀堂を建てたのが始 ...
イザベラ・バード記念コーナー(山形県南陽市ハイジアパーク)
山形県南陽市に“ハイジアパーク南陽”という温泉施設があり、イザベラ・バード記念コーナーが設けられていました。イザベラ・バードという情熱家を全く知らなかったのですが、全くすごい女性ですね。明治初期、世界 ...
鶴布山珍蔵寺(山形県南陽市)
鶴布山珍蔵寺は伊達氏や上杉氏なども訪れたという名刹で、創建は寛正元年(1460)に極堂宗三和尚が開山したと伝えられ、「鶴の恩返し」の舞台となったお寺として有名です。その梵鐘には鶴の恩返し伝説が浮き彫り ...
上山観音寺(山形県上山市十日町)
下大湯公衆浴場がすぐそこ 所在地 山形県上山市十日町9-29 宗 派 真言宗智山派 山寺号 水岸山 慈眼院 観音寺 御本尊 聖観世音菩薩 その他 最上三十三観音10番札所 山形県上山市にある水岸山観 ...
樽平酒造(山形県東置賜郡川西町)
伝統の酒蔵です。突然の訪問でしたが、丁寧に説明案内していただき、感謝の限りです。 〒999-0122 山形県東置賜郡川西町大字中小松2886 電話:0238-42-3101 創業年:元禄年間(1695 ...
赤湯旅館“大文字屋”(山形県南陽市)
良い旅館でした。綺麗で、美味しい、お風呂は勿論です。私は温泉番付表と玄関の蛙さんが気に入りました。米沢牛って美味しいですね。 大文字屋は江戸中期に創業。1802年に日本初の実測日本地図を作った伊能忠敬 ...
かみのやま温泉“下大湯公衆浴場”(山形県上山市)
この下大湯公衆浴場は、歴史があり、古くから庶民に愛好された温泉です。実際入ってみても、味わいがあり、また来ようと思わせる温泉です。近くに住む人でしょう、となりの神社でお参りして浴場に向かう年配女性客が ...
角館武家屋敷(秋田県仙北市)
立派な武家屋敷がたくさん有り、町全体が江戸時代に栄えた城下町という雰囲気に包まれています。「みちのくの小京都」と呼ばれるのが分かります。親子丼が美味しかったです。 角館町(かくのだてまち)は、かつて秋 ...
乳頭温泉郷(秋田県仙北市田沢湖)
鶴の湯温泉、妙乃湯温泉、黒湯温泉、孫六温泉、蟹場温泉、大釜温泉、それに休暇村乳頭温泉郷の温泉を合わせた総称が乳頭温泉郷。開湯はおよそ350年前で、山あいのひなびた湯治場として歩んできました。岩手県との ...
田沢湖(秋田県仙北市)
田沢湖は秋田県仙北市にあり、日本一深い湖として有名です。 水深: 423 m 表面積: 25.90 km² 湖面標高: 249 m 湖岸長: 20 km 平均深度: 280 m 田沢湖の“たつこ像”は ...
玉川温泉(秋田県仙北市)
すごい温泉です。源泉100%の湯には、体がピリピリして長く入っていられません。 大噴(おおぶけ)と呼ばれる湧出口から、塩酸を主成分とするpH1.05(日本で一番pHの数値が低い)の強酸性泉が毎分9,0 ...
北上夜曲の碑(岩手県北上市)
懐かしい歌です。思わず口ずさんでしまいました。 〒024-0043 岩手県北上市立花 甘く切ない青春の愛唱歌「北上夜曲」は、戦中戦後の混乱の中、口から口へと密かに歌い継がれ、全国の歌声喫茶で大い ...
みちのく民俗村(岩手県北上市)
岩手県北上市 展勝地すぐそばの山あい約7ヘクタールの敷地に、南部曲家などの茅葺民家10棟のほか、大正建築の名残をもつ旧黒沢尻高等女学校の校舎など19棟、合計29棟が点在する東北有数の野外博物館です。小 ...
夏油温泉(岩手県北上市)
夏油温泉は栗駒国定公園の中、焼石岳中腹の渓谷にあり、岩手県北上市の温泉です。交通の不便さから秘湯のひとつに挙げられます。冬の間は通行止めとなり、4月中旬開通です。運転に自信の無い方は北上駅からの送迎車 ...
栃木県”とりっくあーとぴあ(ミケランジェロ館)”
那須”とりっくあーとぴあ”には3つの美術館があります。今回はミケランジェロ館を見学しました。なかなか面白かったです。 〒325-0304 栃木県那須郡那須町高久甲5760 TEL: 0287-62-8 ...
栃木県 ”北温泉”
テルマエ・ロマエのロケ地として一躍有名になりました。 確かに、すごいところで、いい温泉です。昔は天狗の湯と言ったようです。 一度は入ってみる価値があります。湯量、湯温、湯質、申し分ありません。だだ建物 ...
宮城県”松島(瑞巌寺五大堂)”
〒981-0213 宮城県松島町松島字町内111 電話: 0223-54-2023 五大堂 現在の建物は慶長9年(1604)伊達政宗公が造営した、東北地方最古の桃山建築である。 見る人も多く賑わってい ...
宮城県”松島(円通院)”
伊達政宗の嫡孫(ちゃくそん)光宗の霊廟として、正保4年(1647)瑞巌寺第100世洞水和尚により三慧殿(さんけいでん)が建立され開山されました。美しい庭園がすばらしいです。 愛姫(めごひめ) - 三春 ...
宮城県”松島(雄島)”
全島に多くの岩窟がすごいです。島から海の眺めも大変良いです。雄島には、芭蕉の「朝よさを 誰まつしまぞ 片心」(桃舐集 元禄元年 1688年)の句碑と『おくの細道』に同行した曾良の「松島や 鶴に身をかれ ...
宮城県”松島(瑞巌寺)”
松島の瑞巌寺、平泉の毛越寺と中尊寺 、山寺の立石寺は、いずれも平安時代に慈覚大師円仁(794~864)が開いた古刹(こさつ)です。円仁は、栃木県の人。9歳で仏門に入り、比叡山延暦寺の最澄の弟子となりま ...
塩竈神社(宮城県塩釜市)
重要文化財です。1704年完成、江戸中期の神社建築として評価されています。 東北開拓の守護神。立派な神社です。 塩竈みなと祭の際には、鹽竈神社が祭りの出発点となり、志波彦神社・鹽竈神社の神輿が塩竈市内 ...